網走の四季
北海道網走市に佇むサンゴ草の宿
かがり屋のブログ
2011年6月1日水曜日
北海道の食材を生かした宿づくりの実践
表紙
経済産業省発刊の「北海道の食材を生かした宿づくりの実践」では、道産食材を活用した先進的なとり組みとして18の事例を紹介されています。
その12例目として、かがり屋が掲載されました。
能取の荘 かがり屋
郷土色を意識したかがり屋の食事を多くの皆様に味わっていただきたいと思います。
2011年4月28日木曜日
能取湖の潮干狩り
今年も能取湖の潮干狩りが始まっています。
潮干狩りのできる場所は、かがり屋から車で約10分のところです。ここは無料で利用できます。
そろそろ五月を迎えますが、道東は天候によっては肌寒く感じることもありますので、春秋物のジャンパーは常に持ち歩いていたほうが無難です。
潮干狩りされる方は上の写真をよーくご覧下さい。更なる寒さ対策が必要かもしれませんね。
2011年4月22日金曜日
オホーツクの春、始まりました
かがり屋のある能取湖では、ほたてのけた引き漁が始まりました。
オホーツク海では一足先に海明けとなり毛蟹漁、ズワイガニ漁が始まっています。
この美味しそうな毛蟹は写真屋さんが撮影したもの
旬の食材ですから、多くのお客様に味わっていただきたいと思っています。
この美味しそうに見える?写真は私が撮影したもの
パチリとほたてを撮ってみましたが、私には写真を撮るよりもホタテを料理する方が向いているようですね。(苦笑)
かがり屋ではオホーツク春の味覚、準備万端です!
2010年9月27日月曜日
ライトアップ画像
先日より、さんご草のライトアップをお楽しみいただいております。
目の前で見るライトアップされたさんご草はとても幻想的です。
是非、見に来て下さい。
2010年9月24日金曜日
さんご草をライトアップ!
ほぼピークを迎えたさんご草、さんご草を楽しめるのもあとわずかとなりました。
毎年恒例のライトアップを始めました。いつもはちょうどこのライブカメラのあるところから照らしていますが、今回は屋外に設置しより広範囲を見ていただこうと思います。
10/10まで毎晩10時くらいまでライトアップします。中継も引き続き頑張ります。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)