2007年9月27日木曜日

大切な切り抜き

この実にシンプルな映像を見て、人はどのように感じ、どのような言葉を紡ぎ出すでしょうか?



私の手元に、大切にしている一枚の新聞の切り抜きがあります。

昭和49年(1974)9月8日(日曜日)の東京新聞です。「幾山河」と題して、写真家・緑川洋一氏の作品に串田孫一氏が文章を添えたものです。色彩の魔術師と呼ばれた写真家の作品と、哲学者・詩人としても名声の高い随筆家との珠玉の競演と言えばいいでしょうか。

今から33年前の新聞ですが、まったく色あせることもなく、ほんとうに見事な美しさです。

緑川洋一氏のHPを覗くと、作品集「日本の四季」に゛湖畔のアッケシ草゛作品番号AJS21とありました。色彩の美を追究する上で、サンゴ草は格好の題材だったのでしょう。

串田孫一氏は、風景に込めた哲学的思索を串田流に表現していて、端正なその人が静かに歩み去るのが目に見えるようです。画像を拡大して、新聞を読むようにご覧下さい。



では、9分通り色づきが進んだ定点からの画像です。